男4人のルームシェア生活(^^)

だいちのルームシェア

趣味である旅行、私の仕事の不動産関係、一押しのの書籍や商品、うつ病についての記事を書いております。

【元うつ患者の備忘録】1ヶ月に自分のやりたい活動を70時間確保する方法

どうも!だいちです!(´ω`)

f:id:daichidesuyo:20171017223514j:plain

 

最近慣れないエクセルやパワポでの資料作りに追われる毎日で、目の疲れが取れない日々を送っております。しかしこれが社会人なんだなとなんだか実感していて、有意義な日々を過ごしております。何事も勉強。一つずつ色々身につけたいです。

 

さて、今日のテーマといきます。

《時間を予算と捉え、学びに達成感と満足をもたせる》

 

「なんだかんだ社会人って忙しくて勉強する暇がない。」

 

「勉強なんてするより、現場出た方が早く身につく。」

 

「やることが多すぎて、何かをやっていても違うことが気になる。」

 

 

これは私が当初感じていたこと、周りの友達や同期、上司が言っていたことです。確かに去年私は残業の毎日で何をする気力も湧かなかったです。仕事も覚えることが多すぎて、「今の勉強はこれなんだ」と自分を納得させていました。

 

でも最近になってこれは少し違うなと感じたのです。

 

 

 

1.本当に忙しくて勉強してないの?スマホいじってるんじゃないの?

 

これは私自身にも言えることなのですが、スマホという便利なモノが普及したのもあって、電車の通勤時間や空き時間に暇で困るということはなくなりました。仕事から帰った後もお風呂に浸かりながらスマホを触っているのでかなり依存していると思います。

 

皆さんも気づいたらスマホをいじっていませんか?これってかなり勿体無いです。

私は1日にどれぐらいスマホをいじっているんだろうと気になって一度調べてみました。

f:id:daichidesuyo:20171017182204p:plain

 

これは今の自分が理想としている1日の行動です。せっかく仕事を定時で終えて、時間がたっぷりあるのです。やはり無駄にはしたくありません。画像では会社から帰宅後、ジム、読書、ブログ、勉強と盛りだくさんに予定しています。

これを書くまでは、1日にできることはせいぜい一つか二つだと感じていたのですが、時間をしっかり区切ることによって、全然これぐらいなら出来るかなということを実感しました。

 2.一度自分の1日のスケジュールを書き出してみよう。

 

頭の中では予定を立てているつもりでも、実際過ぎてみれば出来てなかったり、一つのことに熱中しすぎたなんてことが皆さんにもあると思います。これらは紙、もしくはスマホに書き出すことで、大きく改善されます。

 

その日だけで考えるのではなく、1週間、1ヶ月、3ヶ月単位で考えることが大切です。時間がないとはいっても1日20分ぐらいの勉強や読書は出来るのではないでしょうか。それすらないという方は通勤時間はどうでしょう?1週間で140分、1ヶ月では10時間、3ヶ月では30時間にもなります。

 

1ヶ月で10時間もあれば参考書なら1週、読書なら3冊は読めるのではないでしょうか?大事なのは1日に何時間もするのではなく、継続することです。

本気で資格の取得を目指している方であれば、通勤時間ですら無駄には出来ません。

皆さんの通勤時間はどれぐらいでしょうか。

 

私の場合は往復で約2時間かかります。1日2時間です。しっかり有効的に使いたいところです。この2時間と家での20分の勉強、合わせて日に140分も勉強が出来ます。休みの日には午前中に2時間集中したとして毎日140分です。

 

これを1ヶ月続けると・・・

 

140分✖️30日=4200分=70時間も勉強が出来ますよね。

 

3ヶ月続ければ210時間です。それなりの資格も取れるぐらいの勉強量ではないでしょうか。

ちなみにこれが目安だそうです。

 

 

f:id:daichidesuyo:20171017191939p:plain

 

私は住宅会社に勤務していますので、宅建とFP3級を修得しております。この二つは学生の時にとった資格ですが、今は社会人です。学生の頃のように時間が有り余っていないので、効率的に動かねばなりません。今はFP2級の修得を目指しております!

 

3.何に30分時間を割くのか、どれに1時間割くかでそれぞれ見えてくるものが変わってくる。

忙しい中で30分という時間を用意して、それをどういう風に使うのかと計画することは楽しいことではないでしょうか。どういう風にすればより効率的に学べるのか、30分でこれだけ出来るのなら1時間に増やせばどんなことが出来るのだろう?と想像が広がります。

 

これは勉強だけに言えることではありません。外をランニングするときや、友達と遊ぶときなど、何にどれだけ時間を用意するかによって、人との出会いや経験に深く関わってきます。

 

スマホを一度置いて、今一度考えてみては如何でしょうか。スキマ時間を制することができれば、今の生活を2倍、3倍とより良いものに出来ると思います。

 

 

ではではまた( ´∀`)